【ナナテスカトリ対策装備】太刀初心者へ【アイスボーン】

MHWアイスボーンのテオテスカトル対策装備を太刀初心者やアイスボーンを始めたばかりの方に向けて紹介しています。

(マスターランク)ナナテスカトリが苦手な方はとても多く、慣れるまではナナのヘルフレア対策へ装備やスキルでの対応は必須となってきます。

今回は防風の護石Ⅲを使用し、アイスボーン序盤でのナナ対策太刀装備を新規太刀使いに向けて発信します。

一部ではクソモンス扱いのナナテスカトリですが、最近では皇金武器の登場で比較的簡単に狩ることができます。

ナナ対策装備太刀・アイスボーン初心者向け

装備(①などは装飾品空きスロット)装飾品
アイスラーミナ④自由枠
EXレウスヘルムβ④①達人珠Ⅱ、体力珠
EXレウスメイルβ④耐衝・体力珠
EXバフバロアームβ④速納・達人珠
EXリオソウルコイルβ④②速納・達人珠、痛撃珠
EXガロングリーブβ④耐火珠Ⅱ
防風の護石Ⅲ
発動スキル
火竜の真髄【3】心眼風圧耐性Lv5
見切りLv5納刀術Lv3
体力増強Lv3弱点特攻Lv3
火耐性Lv2攻撃Lv2
攻めの守勢Lv1ひるみ軽減Lv1

武器について「アイスラーミナ」

「アイスラーミナ」は「氷霊エルサルカ」に強化する前の太刀ですが、進行度を考えれば強力な太刀です。

イヴェルカーナを倒すことができるようになれば作成可能です。

「減尽の一刀【絶】」などがあればそちらでもOKです。

ナナテスカトリは長期戦となることが多いので、最低限の武器の攻撃力を用意してから挑戦しましょう!

ナナ対策のスキル構成や生存スキルの補足

  • 心眼

できれば先にテオテスカトルで素材集めを行いカイザー防具を調達する方がおすすめです。

  • 風圧耐性Lv5

ナナの必殺技ヘルフレア対策に必須のスキル。これを付けるだけで生存率は飛躍的に伸びます。

今回はワールド時点で作成可能な「防風の護石Ⅲ」の使用で風圧耐性Lv5となるので、護石をⅣなどに強化する必要はありません。

  • 納刀術

有っても無くても良いスキルですが、通常納刀がとても速くなるのでヘルフレアの反応に遅れても安心です。

太刀だと納刀術は居合抜刀系のイメージが強いですが、元々はヘビィなどにおすすめの生存スキル。

  • 火耐性

上記装備は火耐性Lv2を積むことで火耐性を21まで上げています。火やられ無効になる他、ダメージ減少にも役立ちます。

自由枠や耐火珠Ⅲを持っている場合はさらに生存能力が高まります。

  • 体力増強Lv3

体力増強Lv3は初心者なら最優先で付けるスキルです。挨拶と同じくらい大事なスキルです。

スポンサーリンク

ナナ対策装備のおすすめの補足

上記装備に加え、防具の防御力強化を行っておけば、与ダメージはともかくクエスト失敗などのリスクは大きく下がります。

さらに以下ではナナ対策でおすすめの装衣やアイテムポーチに入れおくべきアイテムと効果を紹介しています。

アイテムセットも生存スキル並に重要な部分なので侮れません。

ネコ飯は野菜定食で「属性耐性」を上げる

食材を豊富に揃えていない方はできるだけ野菜の食材を選んで、「属性耐性」を上げて挑みましょう!

先ほどの対策装備は火耐性21あるので、属性耐性アップ大で火耐性は30を超えます。

30を超えると受けるダメージが減っていることがハッキリ分かるので、精神的にも落ち着いて立ち回ることができます。

ナナ対策におすすめの装衣

  • 転身の装衣

「ナナテスカトリがどうしても苦手だ!」「ヘルフレアが死亡原因だ!」という場合におすすめしたい装衣です。

そういう場合は転身の装衣を使うタイミングもヘルフレアが来そうなタイミングで着ることが重要です。

  • 耐熱の装衣

耐熱の装衣は効果時間が長く、多くのナナの攻撃に対して効果があります。

風圧無効と耐熱の装衣があれば回復をするだけでもヘルフレアの対処となります。

効果時間が長いので、転身の装衣より先に耐熱の装衣を着て一度耐えてからさらに転身で耐えるというイメージです。

ナナ対策のアイテムポーチに入れるべきアイテム

  • 回復薬グレート

序盤やモンハン自体に慣れていない多くの方が使用する回復アイテムですが、ナナ戦では時間があるときに使う回復アイテムという認識をしておきましょう。。

  • 秘薬(所持数2)

栄養剤グレートとマンドラゴラの調合素材を持ち込めば、アイテムポーチ内に合計7個の秘薬をセットすることが可能です。

ピンチ時はもちろんですが、2個だけでも秘薬を持っていくと生存スキル並に役立つ場面がきっと出てくるはず。

  • アステラジャーキー

ナナの必殺技ヘルフレアは体力に赤(黄)ゲージが残る形で、体力を奪われ続けます。

そんなときに秘薬や回復薬グレートではなく、アステラジャーキーを使用すれば一気に体力を回復させることが可能です。

※別で解説しますが、地面にある青い炎付近には通常ダメージが発生するタイミングがあるので赤ゲージが残るダメージではなく通常ダメージを喰らった場合はアステラジャーキーを使用するべきではないので注意。

  • クーラードリンク

ナナテスカトリの青い炎などには「暑さ」によるスリップダメージがあり、それを軽減する目的で使用します。

  • モドリ玉

細かいことは面倒だ。死にそうになったら「逃げるんだよ」

ヘルフレアに風圧無効を付けとけば、余裕でキャンプに戻ることができます。

ネタに見えて割とガチな対策です。

スポンサーリンク

ナナテスカトリの弱点属性や特徴

ナナテスカトリ 対策装備 太刀

ナナの弱点属性は氷

属性武器を考えている場合は氷属性がおすすめで次点で龍属性です。

ナナテスカトリがクソモンスである理由

ハンターを近づけさせない青い炎の展開や時間稼ぎのヘルフレアなど以外にもあります。

太刀の場合は「斬」属性の攻撃となるため通常では届かない「翼」という場所に一番柔らかい肉質があるということです。

ナナのダウン中などは「翼」を攻撃できる数少ないタイミングなので狙いたいです。

太刀は2回傷付けですが、クラッチクローでの傷付けも特殊怯み中など安全に狙いたいですね。

ナナテスカトリに勝てない理由

太刀だけでなく他の装備でも、防風の護石などで風圧無効(大)風圧耐性Lv5を付ければ後は慣れだけで勝てる相手です。

アイスボーン自体に慣れていない場合は各アイテムの理解やショートカット作成、装衣の取得も先に行っておくべきでしょう。

どうしても難しい場合は後回しにしてしまって、他の装備や防具入手をしてからの再挑戦でOK。

ヘルフレア対策と避け方

ナナテスカトリ 対策装備 太刀

地面に残る形の「青い炎」は通常のナナの攻撃でも誘爆するような形で青い炎付近のハンターに襲いかかります。

これはヘルフレア時でも一緒なので、ヘルフレアが来たら青い炎の近くに逃げたり、立たないことが最重要です。

  • 範囲外へ出てしまう

出られる場合は範囲外に出て、味方ハンターの回復などをしてあげましょう!

  • 納刀→ダイブ連打

納刀してから緊急回避(ダイブ)を連続で行うことで、大きなダメージは避けることができます。この時も青い炎に注意。

  • もしヘルフレアを喰らってしまったら?

一撃で死んでしまうような体力や装備では行かないと思うので、大抵の場合体力が残ります。

ハンターが攻撃を受けた後の「起き上がり」はタイミングをある程度ずらすことができます。

すぐに起き上がるのではなく、寝っぱなしにすることでヘルフレアから逃れる方法もあります。

閃光玉は基本使わないようにする

怒り時のナナテスカトリに閃光玉を当てるとヘルフレアを誘発してしまいます。

対ナナテスカトリ戦では閃光玉はあまり有効ではないので、スリンガーにセットしなくても大丈夫です。

飛翔後に吐く回転ブレス

ナナが飛んだ後に地面に円形に吐くブレスがダメージも高く厄介です。

ライトボウガンの「滑り込み回避」が個人的には狩られているイメージです。

この攻撃はナナが空中にいるから範囲が分かりづらいということもあるので、必要以上に距離を空けた方が無難です。

飛んだらカメラをナナに合わせて、誰がターゲットなのか?確認しましょう。

ナナ対策の太刀の立ち回り

顔と首の肉質が比較的柔らかいので、地面の青い炎に注意しながら攻撃を重ねていきます。

難しい場合は「後脚」にも斬属性はそれなりに入るので、後脚付近で立ち回る場合は広範囲の「尻尾振り」に注意してダウンを狙っていきます。

ナナテスカトリは時間のかかるモンスターなので、生存スキルやアイテムで対策をしっかり行い我慢することが重要です。

マスター皇金武器が登場するまでは野良救難などの歴戦ナナでは10分を超えたり、15分以上になることも多いモンスターでした。

なので初心者だからナナテスカトリに時間がかかってしまうというわけではりません。

元々時間がかかるモンスターなので、フレンドなどに手伝ってもらった場合もあまりクエスト時間は気にしないようにしましょう(^^)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事