モンストガチャ研究所やシミュレーターの信頼度・仕組みを解説!閉鎖して当然?

本記事ではモンスターストライク(モンスト)のガチャ研究所(ラボ)やガチャシミュレーターの信頼度や仕組みを解説しています。モンストのガチャ研究所(ラボ)やシミュレーターの仕組みと現状を理解していただくと閉鎖や稼働停止の理由も分かるでしょう。

今回の内容はモンストを始めたばかりの方や、モンストを何年も前に辞めたけど復帰したという方は特に注目です。

※たまにシュミレーターとも記載されていますが、シミュレーター(シミュレータ)の誤りです。

『モンスト』ガチャ研究所やシミュレーターの信頼度は?

この記事をご覧になっているということは、モンストガチャ研究所の結果やシミュレーターの結果がそのままモンストアプリ内で反映され、星5などをゲットできるか?ということですよね。

結論から言うと、ガチャ研究所やシミュレーターの信憑性や信頼度に期待してはいけません!

ガチャ研究所の全盛期であれば…もしかすると参考になる部分はあったかもしれませんが、現在のガチャ研究所の稼働状況とシミュレーターの仕組み的に現実で同じ結果を出すことはまず考えられないんですよ。

その理由について説明します!

ガチャ研究所やシミュレーターの仕組みは実際のモンストと全く同じものではない

まず、ガチャ研究所やシミュレーターは実際の提供割合を『参考に設計された』ガチャを体験できるというプログラムです。

似ているシステムではあるのかもしれませんが、全く同じガチャシステムを使用しているわけではないということがまず1つ。

モンストのガチャ結果を予想することや体験することの楽しさを目的としたもので、正確性や完全性を保証しているわけではないことはサイト自体にも記載されています。

十分なガチャ回数の結果を集めているとは到底言えない

そしてもう1つは統計を使用している点です。

モンストユーザーのリアルタイムのガチャ結果を集めることで、ある時間帯に出やすいキャラや星5キャラが出やすいタイミングを探ろうというものですが…

統計を出すのに、ガチャ回数が圧倒的に不足しています!!

モンストガチャの研究やガチャシミュレーターを行っている場所にもよるのですが、24時間で得られた結果やデータがあまりにも少なすぎます。

欲しい星5キャラがこの時間帯に出やすい!とかも、ガチャデータが少なすぎるので信憑性があるとは言えません。

現在のガチャ研究所やシミュレーターで集まる情報は24時間でおおよそ100回前後~1500回前後のガチャ結果を基に作成、表示されています。

スポンサーリンク

『モンスト』新イベントや新キャラのガチャデータに特に注意

モンスト ガチャ研究所 シミュレーター

ガチャのイベントが更新された直後のタイミングや、新キャラ実装時のガチャデータには特に注意が必要です。

というのも、常に入手機会のあるキャラクターは既に「どの時間帯で出た?」とか「何回出た?」という情報がそれなりに集まっています。

それを確認していくと出やすいと言えるような突出した時間帯や出た回数などもグラフ化すると落ち着いているんですよね。

つまり、特に出やすい時間帯も無いし、確率も個別提供割合通りに数値が積み重なっています。

しかし、新キャラクターは実装されて間もないのでガチャデータが不足していることにより、グラフが暴走している可能性があります。

言わば折れ線グラフの急上昇している部分だけを信じてしまったようなものですね。

モンスト ガチャ研究所 シミュレーター

グラフも「横に伸びていく期間」を長く設定しないと、大した数値でもないのに急激に伸びたように感じてしまいますので、それと同じです。

イベントも新キャラクター登場時と同様で、ガチャイベント更新によりそのイベントのみの回数を集めたり、回数をリセットすれば急激に伸びたように感じてしまいます。

スポンサーリンク

『モンスト』ガチャ研究所の稼働停止や閉鎖理由

細かい事情は私には分かりかねますが、単純にブームが去ったものと解釈しています。

統計を利用していることについて触れた際に、基となるユーザー提供の情報が激減していることがそれを証明しています。

またSNSなどでもガチャ研究所やシミュレーターの稼働停止の方が話題となり、肝心のガチャ研究所の信憑性を気にしていたり、実際に試して引いたユーザーは2019年となった現在ではほとんど見かけません。

稼働状況も安定していなかったので、その積み重なりで次第にユーザーが離れていったことやモンスト公式が確率公表したことも原因として考えられます。

モンストガチャ研究所やシミュレーターの信頼度・仕組みを解説!閉鎖して当然? まとめ

今回はモンストのガチャ研究所やシミュレーターの信頼度を確認するために、仕組みなどの解説をしてきました。

仕組みや理由は明記されていたものもありますが、所詮は個人の考察となります(笑)

ガチャ研究所を活かしてガチャを引くことの全てを否定できるはずはありませんし、現在でも楽しく使用している人がいることも知っています。

ただ、多くのが離れていくと廃れるしか道がありません。

どんな業種の会社や製品であっても、世界中の国々を見渡しても、歴史上の暴君の逸話を振り返ってみてもこれだけは真理で証明されてきたものです。

モンストガチャ研究所(ラボ)やシミュレーターも細かい理由はともあれ、閉鎖などと言われるようになってしまったことだけは本当なのです。

信頼度や信憑性は個人が決めるもので、私には信憑性があるとは思えなかったですね。

世の中の人が使用して楽しい、お得なもの、為になるものが廃れるわけがありません。

個人が抱く様々な理由の積み重なりこそがその結果を導き出すでしょう。ガチャデータから導き出すことより不透明で難しいものです。

流行や話題のみに左右されず、真っ当に正攻法で…

貴重なお時間と最後まで読んでいただきありがとうございました!

また別の記事でお会いできますと嬉しいです(^^)

どこかで見かけたことがあるかもしれませんが、『キングスレイド』おすすめです!

ちょっとしたアクション・操作も楽しみつつ自動周回も可能です。

石の配布が多いので、ログインだけでも割と色々入手できます…

キングスレイド LP

是非プレイしてみてください!新規向けサービスも熱いです!

>>キングスレイドはこちらからDL<<

『キングスレイド』はこんなゲーム↓↓(*'ω'*)

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事