FGOのガチャ確率計算って意味あるの?無課金初期勢の星5所持数でメンタルリセット!

FGOのガチャ確率計算はやっても意味が無い理由をFGO無課金初期勢の星5所持数からお話していきます。FGOで1年でどれくらい星5を入手できるかの目安だけ分かれば確率計算なんて必要ありません。

FGOのガチャ確率計算ですが、ガチャの確率計算で導き出された数値は確かに正しいかもしれません。でも、確率計算の結果を現実で数値通りに反映させることは可能なのでしょうか?

私はこれは「NO」だと思いますし、皆さんが気になるところは「数値」ではなく『どれくらい当たるのか?』や『当たらなくても仕方がない』という理由のはずです。

中には数値的な計算などが好きな方もいると思いますが、私が見てきた以上は少数派なので今回は「数値」ということには触れていきません。

私自身もほぼ無課金で攻略してきたので、これからFGOを無課金や微課金で攻略していく方もFGO無課金初期勢の星5の所持数が一番参考になるのではないか?と感じています。

『FGO』ガチャの確率計算の誤認と確率アップなどのジンクスは否定していきたい

まず当サイトの大きな目標として、FGOに限らず公式的に判明しているゲームの提供割合やガチャイベント、ガチャのボーナス以外での「当たりやすい」や「確率アップ」などは一度全て否定したいと思っています。

同じ石を使って当たりやすいというのであれば興味が沸く内容ですし、あたかも『ガチャの確率アップ!?』のように書いた方がウケが良いのは紹介側は知っているのでそういう情報が多いんですよね…

FGOなどのガチャ確率計算でよくある話はこちらにまとめています
>>ソシャゲアプリのガチャの確率計算や当たらない仕組み、時間帯説を解説!

ガチャの確率計算は目安に使えないの?

今回のFGOのガチャの確率計算の場合で言えば"最終的な結果"としては正しいかもしれませんし、数値としての結果があるので安心感もありますが、私は今は目安にもならないと思っているので使用していません。

提供割合はガチャの回数を重ねるにつれて数値通りの結果を示していくだけなので、言わばFGOなどのガチャシミュレーターの結果が現実で反映されないのとちょっと似ているわけです。

ガチャの回数を重ねるというのは長期的な目安であって、1回のガチャイベントの数百回分のガチャとかに確率計算を当てはめるのは裏切られる可能性も長期的な目線で見るより高いのでかなり危険かなと。

そしてガチャ回数を重ねる段階で星5が当たる場合の偏りもあれば、星5が当たらない時の偏りもありますから、ガチャ確率が1%以下のように体感することがあっても不思議ではないです。

当たり前ですが、確率計算に即効性のある実現力やどういう過程でガチャ結果が続いてくかの内容や予想までは求められないんです。

さらに…

同じ回数ガチャを回したユーザーがいたとしても、ガチャ結果が今の時点でそもそも平等ではない

ガチャの確率計算をしても「当たらない」ことへの解決にならない

「そろそろ当たるんじゃないか?」という心の拠り所にも個人的にはならなかったんですよ…

必死に確率計算してそろそろ当たるんじゃないか?と思っていたりする時期もありましたが、今となれば時間の無駄でやらない方がマシでした。

必死に算数のドリル解いてるのと何ら変わりないです。

確率計算などの数値より既プレイユーザーの1年や3年などの期間で目安を!

fgo ガチャ 確率計算

ガチャの確率計算やジンクスを否定しまくったことで、どこにも目安を付けられなくなり、淡々とガチャを引くというのが今のスタイルです。

でもFGOをプレイしていく上で、私が頑張れば無課金でどれくらい星5サーヴァントを入手できるのか?の目安は知りたかったんですね。

そこでガチャの確率計算ではなく、無課金初期勢の星5サーヴァント所持数を調べてみることにしたんですよ。

私の感覚では思ったより星5が入手できると感じたのでモチベーションがアップしたのでかなり救われましたよ(;・∀・)

スポンサーリンク

『FGO』無課金(初期勢)などの星5サーヴァント所持数の確率計算

fgo lp

私は1年で5体前後は星5を狙えると考えています。

もちろんこれにもユーザーごとによって差がありますが、ちゃんとログインをしてマメに「聖晶石」や「呼符」を回収しているFGOの初期勢は星5サーヴァントを20体以上所持していることも珍しくありません。(今はもう少し高いかも)

中には30体近く所持していたり、20体はいかないけど…という場合も含まれますが、SNSなどで検索していただければ思ったより星5を入手できるのではないか?と感じるはずです。

サポート欄や宝具レベルもかなり充実してますからね。

私もFGO無課金用アカウントの昨年の結果は星5の入手数は5体でしたので、FGO無課金初期勢の20体という数字に今では驚きません。

確率計算というと少し変ですが、大体1年で5体前後は無課金でも狙っていける範囲だという目安を付けると精神衛生上良いです(笑)

次に紹介する場合もFGOを始めて1年のユーザー例ですので、FGOを始めるタイミングが遅くても5体くらいは入手できると思った方が余計なことを考えずに低レア育成周回に望めますしね(^^)

貯めた聖晶石でガチャを引くタイミングは強いサーヴァントの時でも良いし、自分の好きなサーヴァントでも良いですが、1年に星5サーヴァントが3体と少なく見積もっても4ヶ月に1体は星5キャラを入手できる感じですかね。

スポンサーリンク

『FGO』今から始めてもガチャ確率が低すぎるから遅い?

fgo ガチャ 確率計算

こちらはFGOを始めて約1年ほどのユーザーのサポート欄です。

やっぱりサポート欄で確認できる限りは星5サーヴァントの所持数は5体です。

FGOを無課金でプレイして1年で星5が1体という例もあるのですが、これは「かなりガチャ運が低い」か「ちゃんとやっていない」かのどっちかです。

多くのユーザーが無課金でも1年で複数体星5を入手していることは確実ですので。

FGOの星5サーヴァントのガチャ確率は1%で、これは私も確率が低い部類のソシャゲとして見ています。

しかし、ガチャの引きやすさという点では「呼符(単発ガチャチケット)」や「配布聖晶石」があるため無課金でも続けていれば星5は入手しやすいんですね。

ピックアップサーヴァントが「0.700%」というのも悪くないです。

一見キャラゲー、ガチャゲーのように見えるFGOですが低レア攻略は言わずもがな、星5はステータス面が高いというだけで序盤は活きますのでわりと好きなやり方で進んでいけます。

フレンドシステムもあるのでFGOを今から始めるのが遅いということもなければ、始めるのが遅いから星5サーヴァントを入手できないわけでもないです!

FGOのガチャ確率計算って意味あるの?無課金初期勢の星5所持数を見た方が救われる理由 まとめ

夜食です↓↓

FGOは無課金でも1年で星5サーヴァントを5体前後入手できる!ということを最低限知っていればガチャの確率計算ってあんまり意味が無いし、むしろ泥沼にハマる原因になるんじゃないか?と感じたので無課金初期勢などの星5サーヴァントの所持数や実体験を基に作成してみました。

  • ガチャの確率計算はしても仕方がない(反映されない)
  •  無課金でも1年で星5サーヴァントは5体前後狙える

1年で何体くらいガチャから狙っていけるか?を知ることで、短期間のガチャ結果に踊らされることが無くなります。

実際に10万円以上使用してピックアップキャラが出なかったということもありますので、1つのガチャイベントにガチャの確率計算を用いて引きにいこうとすると大変なことになりますよ。

ガチャの確率計算はシステムだとか金額目安とかそれは便利だと思うのですが、ガチャシミュレーター同様実際の結果に作用するかどうかの確証が無いのですから『机上の空論』です。

疑似体験としては楽しいんですけど、やった後の時間の無駄感が半端じゃなかった…(笑)

可愛いキャラが盛沢山のRPG♪

キンスレ LPキングスレイド

キャラがガチャ無しで入手できる超優良アプリ!
高グラフィックも求めるなら間違いなし♪

アズールレーン LPアズールレーン

アニメ化決定!でさらに人気が出ています!
まったりしながら育成を楽しめる♪

 

ゴエクロ LP
ゴエティアクロス

 

ダークファンタジーなストーリーは一線を画す…
キャラも魅力的で雰囲気が最高なアプリ!

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事